「おとーさんは

なんでブラジャーしないの?」

 

2歳児がこの件から離れない。

 

子どもの唐突な発言で親が狼狽えたり恥ずかしい思いをする、という経験は、育児をしていては避けられないアクシデントだ。TPOの全てを無視してうんちだのおしっこだの叫んじゃったとか、赤の他人の容姿に言及しちゃって気まずかった、みたいな話は枚挙にいとまがない。

 

わたしが最近かなり動揺したのは、子とおままごとをしていたとき。持っていたコップにおもむろにエアの液体を注がれたと思ったら、「ママはビール」と言われてギョッとした。わたしは確かにビールが好きだけど、子の前で飲む機会は少ないし、あっても「母はビールが好きなんだな」と2歳に悟られるほど飲んではいないはずなのに。子よ、いつどこで、ママの何を見た。忘れるんだ、全部。

 

恥ずかしい方面で言うともうずば抜けたやつがあって、外出先のトイレで用を足していた時のこと。今ほどおしゃべりの達者でなかった我が子は、幼児を待たせるための折りたたみイスにすっぽり収まっていた。不意に「ママおしっこした?」と聞かれ、わたしは平然と「したよー」と答える。こんなことは予習済み予習済み。と思った次の瞬間、

 

「何色だった?」

 

色!?!?

これは予習してない、と狼狽えていると、アンサーまで引き受けてくれた子が元気に言い切った。

 

だいだい色!」

 

わたしはやっとの思いで、「わー、病気かなー?」と返すことしか出来なかった。今思い出しても、それ以外の答えが見つからない。色が色だけにムキになって否定するのも、かえってリアリティを帯びてしまう気がする。

 

それが我が家における「子の不規則発言による親の狼狽選手権」(長い)の暫定一位に半年以上君臨し続けたが、その王座を奪いかねない火種を今の我が家は抱えている。3月最後の日、子が突然それを口にした。

 

「おとーさんは、なんでブラジャーしないの?」

 

爆笑するわたしの横で夫は頭が真っ白、という雰囲気でフリーズしていた。わかるよ、その気持ち。その時は夫が「なんででしょうねぇ」と絞り出して終わったが、そんなことで諦めるうちの2歳ではない。きっかり1週間後の昼下がりに、今度は聞き方を変えてきた。

 

「おとーさん、今ブラジャーしてる?」

 

間一髪、ここが自宅だったので、夫は社会的生命を取り留めた。安堵とおもしろさが交錯して涙ぐむわたし、「してないよ」と答える夫。そして親切にも「すればいいんじゃない?」と提案して夫を追い詰める2歳。

 

しかし子の疑問にはなるべく真摯に答えたいと思っているので、一応説明する。「男の人はしなくてもいいんだよ、胸が膨らまないから。女の人は大きくなると胸が膨らむから、それを支えるために着けるんだよ」でも一方でわたしは、男性だって着けたきゃ着ければいい、とも思っている。だから「着けたければ男の人も着けてもいいんだけど」と言い足す。子は真剣な表情でわたしの説明を聞いたあと、夫に向き直って言った。

 

「おとーさん、ブラジャーしたい?」

 

ちゃんとわたしの話を理解してるんだなぁ、偉いぞ!と、抜かりなく親バカを発揮するわたしと、「したくないよ」と真顔の夫。

 

この顛末を友だちに話してひと笑いしたところで「今メンズブラってあるよねー」と教えてもらった。興味本位で調べてみると、驚いたことにメンズブラ、総じてかわいくヒラヒラでセクシー。なぜかモデルは女性が多い。もっと黒とか寒色系の、クールなのはないの?と、思わず楽天市場の検索窓に「メンズブラ シンプル」と打ち込んで深追いしてしまった。そうして出てきたのが白と水色のストライプやら、白地に小さなリボンが付いてる、とかだからマジかよと思う。こんなの全然シンプルじゃない、装飾なしの黒かベージュを出せ。

もし夫が今後ブラジャーの機能に惹かれて購入を検討したとしても、こうもラブリーでは「好みのデザインがない」という理由で挫折してしまいそうだ。今でさえ、彼はユニクロ無印良品でしか衣料品を買わないんだから。よくバストの豊かな女性の「胸大きいと可愛いブラがない」という嘆きを耳にするが、その対極にいるはずの夫に「可愛いブラしかない」のはどう考えてもこの世のバグである。

 

男性でブラジャーをする人は、その機能じゃなくて、装飾に惹かれているんだな。わたしが新鮮かつ不要な知見を得ている間も子の攻撃は止まらず、今日も夕飯を食べながら「おとーさんブラジャーしてないの?」と聞いていた。夫は麻痺してきたのか、全く動じずに「してないよ」と返している。こうして狼狽えずに答えれられるなら、万一この爆弾が外で爆発しても周囲に誤解を受けることはなさそうだ。そう思っていたら突然矛先がこちらを向く。

 

「ママ、何色のブラジャーしてる?」

 

色!?!?

また、色!?!?

 

爆弾の精度、上がっとると、またしてもわたしは呆然としてしまい、子に「きみどりじゃない?」と言わせる隙を与えてしまう。こんな古典的なイタズラ電話みたいな爆弾が外で、そして他人を巻き込んで爆発でもしたら一大事。躾とか性教育とか、始めどきなの?でも何から話す?どうやって?様々なことが一瞬で頭を駆け巡ったが、そんなことより今は言いたい、黄緑じゃないよ、黄緑じゃないってば!!!